日: 2022年2月13日

レクサス CT200h HVバッテリー交換 ハイブリッドバッテリー交換 リビルト ハイブリッド lexus DAA-ZWA10

今回は宮城県よりCT200hでお越しのS様のハイブリッドバッテリー交換作業を行います。

※毎度同じ箇所の修理の為、投稿が同じ様になってしまいますが、ご了承下さい。

作業の方へ進みます。

後部座席の後ろにハイブリッドバッテリーがある為、内装の部品等を取り外して行きます。

この時、お客様のお車を汚さないように丁寧に作業を行って行きます。

ハイブリッドバッテリーを取り出すとご覧の様にリアシートの裏側、タイヤハウス近辺は何もない状態になります。

車両から取り外したハイブリッドバッテリーと今回取り付け予定のリビルトハイブリッドバッテリーがこちらになります。

取り外したバッテリーの方を点検等して行くと、端子の腐食は毎度ながら確実にしています。

※電池のセルの種類によっては腐食がほとんどしない種類もございますが、この6セルの電池は基本的に腐食が酷いです。

リビルト品もしっかりと検品等して確認して行きます。

次にハイブリッドバッテリー交換の際には、必ずファンの方もサービスで掃除を行っています。
普段はファンの中は掃除出来ないので、交換のタイミングで行うのがベストですね!

後は元通りに組み付けて、テスト走行して作業終了です。

S様、この度は遠方からご利用頂きありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願いします。

トヨタ アクア HVバッテリー交換 ハイブリッドバッテリー交換 リビルト ハイブリッド AQUA TOYOTA NHP10

今回はI様からご依頼いただいたアクアのハイブリッドバッテリーの交換作業を行います。

アクアのハイブリッドバッテリーはリアシート下にあり、補機バッテリーも同様にリアシート下に設置してあります。

シート座面を外した様子です。
リアシートのフレームの下にあるのが手前側からファン、ハイブリッドバッテリー、補機バッテリーとなっております。

ハイブリッドバッテリー交換のため、ファンとハイブリッドバッテリー本体を取り外します。

外したハイブリッドバッテリーをさらに分解して、端子部分の劣化具合を確認していきます。
こちらの車両は腐食が酷いです。

こちらが当店取り扱いのハイブリッドバッテリーになります。
端子の接点プレートも綺麗になっております。

ハイブリッドバッテリー交換の際にはファンの掃除も行ってます。
アクアはフィルターの部分にビッシリと埃が詰まってることがほとんどです。

綺麗になりましたね。
これでしばらくは安心です。

ここまできたら、あとは外した手順と逆の手順で組み上げていき、作業完了です。